数学のトリックサムネ
ちょっとした気分転換に普段しないことをすると脳が活性化される、との話を聞き、何をしようか思っていた時に出会ったのがこちらのアプリ。

数学のトリック – Google Play

仕事じゃ計算することもないし、ちょうどいい刺激かなと思いやり始めたところこれが意外といい。
何がというと、途中式の計算やらをステップに分けて教えてくれて、インド式九九的な考え方にも触れられます。計算のなんで?が分かるアプリでやり始めるといい感じに止まりません。

スポンサードリンク


数学のトリックトップ

トップ画面には「シングルゲーム」「マルチプレイ」「合同ゲーム」「トレーニングモード」「暗記」がコンテンツとして用意されています。

数学のトリック-シングルゲーム1
基本的には「シングルゲーム」でひたすら問題を解きながら、計算力を磨いていきます。レベル1でも余裕をかましていると、ふいに「98^2」とか出てくるのでパニックを起こすこともしばしば。

数学のトリック-シングルゲーム1
すんなりわからず時間切れになると、解けなかった問題の解説が出てきます。98^2は9604とのこと。
いやいやそんなのすぐに解けるわけ無いと思いきや、下にスクロールしていくと「90と99の間の数を二乗する」計算はこうしたステップでできますよ、という方法が出てきます。

力技で筆算してやろうかと思っていた問題も、このステップを踏めばできるようになるんだなと納得。一方的に計算させられるだけでなく、該当する範囲内の数を解く際に必要な計算過程や考え方まで用意してくれています。

このケースとは異なる場合の計算方法や解き方は、トップ画面の「トレーニングモード」から確認できます。

数学のトリック-トレーニング

「3桁の数を足す」「11と19の間の数を掛ける」「0.5で割る」など、少し悩まないと出てこないような問題を瞬間的に解く方法が載っています。
より複雑な計算は、一部アプリ内課金となっており初期では見られず若干残念。ですが、無料の範囲でも知らなかった計算方法がたくさん出てくるため、まずはそちらを極めることが先決です。

また、計算するの面倒くさい、覚えたほうが速くない?という方は、「暗記」メニューから網羅された2から99までの掛け算を徹底的に反復で覚えこませることもできます。

まとめ

広告がしょっちゅう出てくる以外は、中々よい使えそうなアプリでした。

これをこなしていくと、身近にいる計算の速い人はこういう計算の仕方を頭の中でしていたのかと分かるようになり勉強になります。

ただ闇雲に計算をやらされるより、こうした思考プロセスがあって合理化しながら数を上手くまとめて解いていくことがわかると、ただの計算がより創意工夫を養う練習にもなると感じました。

特に子供に反復だといって何も考えず計算させるよりは、上手く解く方法を身につけさせ、他にも解き方がないか考えさせる勉強の方が、これからの時代に合ってもいるなと思います。

どんな事でもやりよう次第、と感じさせられるアプリでした。