横穴式住居

ちょうど鉄筋コンクリートにも飽きて、竪穴式住居に泊まってみたいと思っていた方必見!ぜひ古代の住居にお泊りしてみませんか!?
ということで、弥生時代後期からの建設ラッシュで一世を風靡した、竪穴式・横穴式住居に宿泊できる「古代生活体験村」をご紹介します。

▶ 古代生活体験村 : https://akiyamagakuryou.com/facilities#ancient

テントやコテージにはない、いっぷう変わった体験のできる宿泊施設。俗世のしがらみを取っ払い原始的な生活に埋もれるチャンスです!

スポンサードリンク

宿泊だけでない、火おこしや古代米オプションも

竪穴式住居の種類

こちら古代生活体験村は、栃木県佐野市にある「あきやま学寮」内の施設です。
竪穴式住居4棟、横穴式住居2棟が利用でき、周辺には野外炊事場やアスレチック遊具なども設置されています。

サイトからも確認できる通り、住居自体のクオリティは文句なしのレベル。見た目はまんま藁と岩。ホモサピエンスとしての血が騒がずにはいられない、野性味あふれる造りとなっています。

室内にはベッドや電球など、最低限の生活インフラ以外には特に何もありません。
これまた壁面を藁や岩が囲っており、竪穴式住居にいたっては火をくべる囲炉裏まである模様。ご丁寧に火おこしセットや薪なども別途販売され、現代ではなかなか味わえない室内で火を眺められる居住空間を演出しております。

これだけでも、それなりの非日常感を得られるわけですが、この古代生活体験村、それだけでは終わりません。

なんと、さらに古代人の生活にどっぷり浸かりたい方向けに、「古代服」のレンタルサービスも提供しているのです。

古代人

画像はあくまでイメージですが、おそらくこんな感じの衣装かと。しかも1着100円という良心価格。
まず形から入るという方でも、安心して古代に没入できます。常時着てると身体がかゆくなりそうですが、そのかゆさも含めて生活の一部と解釈できれば完璧です。

古代服を着て、火に薪をくべながら、さらに別売りの古代米を食してご先祖様に思いをふける。学校の教科書でしか見たことのない古代を、その身を持って疑似体験できる環境が揃っています。

直近はほぼ満室、少し後のタイミングならまだ予約可

あきやま学寮へのアクセス提供:Googleマップ

栃木県ということで、都心からは多少行きづらいかと思いきや、試しにGoogleマップで新宿駅から経路検索してみると、車で1時間40分ほどとのこと(東北自動車道経由)。これは都心の方であれば、エクストリーム退社の行き先としてもありなのでは!?
基本的に、半月先の予定はまだ多少空いているため、直近ではなく少し余裕を持って準備してみるといいかもしれません。(リライト時点)
※予約状況はサイトからすぐに確認できます

1人で都会の喧騒からおさらばしてもよし、家族づれでもいいですし、ある程度の人数でも定員が竪穴式住居7名、横穴式住居8名となっているため、それなりに融通は効くはずです。
宿泊プランは、素泊まりもしくはBBQプランもあるそうですので、誰と行くか、どんな過ごし方をするか諸々を勘案し非日常を満喫してみてください。

国内にいながらも、古代の生活を通したご先祖様との交流もまた貴重なもの。こうした体験も「異文化交流」の1つとして、いい学びの機会になるのではないかなと思います。

知られざる縄文ライフ え?貝塚ってゴミ捨て場じゃなかったんですか!? [ 譽田 亜紀子 ]