落ち込む

「いや、俺もう本当に、ダメっす。死ねば楽になれるんすかね?」
そう言われたのが3ヶ月ほど前のこと。

大学時代の後輩から、公園のベンチでそんなことを言われてしまい、さぁどうしたものかと。
聞けば新卒で入った会社を1年ちょいで退職し、あてもなくバイト暮らしを続け、気づけば28歳。焦りを感じはじめたものの、ろくな職歴もないし、ニートだってしてたし今はなんとかフリーターだけど、スキルもクソもなにもない。

ってことで「アカン、もう死んだろ」とのこと。

スポンサードリンク

全く珍しくない20代後半の無職・フリーターな人々

ハロワの職員ですら非正規雇用のこの時世、ニート・フリーターなんて珍しいものでもありません。
総務省統計局が行う労働力調査(2019年[令和元年」平均速報結果)では、25歳から34歳までの男女合わせ約37万人が完全失業者とされており、非正規雇用にいたっては約260万人にのぼります。(ちなみに正規雇用は約791万人)

この年代の人口が、人口推計より約1298万人いることから、2割強は無職・フリーター(派遣)としての生活を余儀なくされています。

5人に1人以上が、無職・フリーター。

特に家庭を持ちながら非正規で働く方や、生まれつき身体の弱い方などは、正社員になれるかなれないかで日々の生活に大きな影響が出てきます。

当然立場や待遇だけでなく、精神的にも不安定になりがちですし、自分の後輩もご多分に漏れず、不安と焦りの中で押し潰されそうになった末の「死にたい」発言。
その場はなんとかなだめたものの、自分としても何かできることはないかなと。

正社員になりたければ、ハロワでなく、使えるサービスは使っておけ

就活支援サービス4つ

そんな中、見つけたのが大手含めた人材関連企業が運営する既卒・ニート・フリーター向け就活支援サービス。

一般的な就活サイトでは見つけにくいor数の少ない未経験者OK求人や、書類選考無し求人などが充実している、まさになんで教えてくれなかったの案件。

その上、飲食や介護、土方SEなど求人の幅が限られるハローワークとは異なり、メーカーや物流・貿易、会計事務所やIT企業(コンサル、広報など)といった幅広い職種で募集を行っている点もポイントです。

また、専任のアドバイザーがつき、ビジネスマナー、みだしなみ、履歴書の書き方、面接の受け方などみっちりサポートしてくれるのは当然で、人事経験者の中には元経営者だった方が直接レクチャーしてくれるサービスもあります。

求職者側の不安やニーズを大いに汲み取り、知っているだけでも相当心の支えになってくれるはず。
ということで、以下で既卒やニート、フリーターを対象とした就活支援サービスを3つほどご紹介していきます。

第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントneoサイト

既卒・フリーターでも就職できる!【第二新卒エージェントneo】

・自分に向いている職業がわからない
・企業選びはどうしたら(ブラック企業は避けたい…)
・社会人経験がまったくない…
・自己PRや履歴書の書き方がわからない

そんな人にピッタリなのが、第二新卒エージェントneoです。専任のキャリアコンサルタントが、一人ひとりに合ったキャリアプランの作成から、書類添削、面接対策も手厚くサポートしてくれます!

相談をしていく中で、自分でも気づかなかった適職を見つけられたり、知らなかった業界や職種についてもレクチャーしてくれるため、これまで自分で活かしきれていなかった可能性を、存分に広げて就職活動に臨めます。

また、紹介される企業も、「社会保険が無い」「離職率が高い」「若手を育てる環境がない」といった会社は、すべて担当者が弾いているため、厳選された候補の中から自分に合った企業を選ぶことができます。
さらに、入社までのサポートで終わりではなく、入社後も内定者研修やビジネスマナーを学ぶ機会の提供、お悩み相談といったアフターフォローも充実!

「本当にどうしたらいいのかわからない、、」という方は、まずは無料のキャリアカウンセリングを受けてみてください。

正社員での就職・転職を希望する18歳~28歳の方々であれば経験・学歴不問で大歓迎!
フリーター、中卒、高卒、大学中退、第二新卒(就業後3年以内の離職)など、15,000名以上が就職成功しているサービスです。

CAREER START

CAREER-START画面

二卒・フリーター就職エージェント@キャリアスタート
(※うまく表示されない場合は、Adblockを解除してご覧ください)

「20代のフリーター・既卒・未経験から正社員へ」を掲げ、面接成功率や決定率の高さがポイントのCAREER START。
人材大手のリクルート社が公表しているエージェントランキングでは、個人部門で2位、3位、4位、6位に表彰されたコンサルタントが在籍するなど、質の高さに定評があります。

サービス開始当初から、フリーターや第二新卒のサポートに特化しているそうで、会社オリジナルの内容でみなさんの就活をバックアップしています。

また、転職中の方や転職に成功した人たちが集まる交流会も実施しており、同世代の人たちと話しながら情報交換ができたり、入社が決まった際はお祝いプレゼントをあるとのこと!さらには、寮や引越し、住居や生活のことまで相談できる転居サポートもあるそうで、就職後も頼れるサービスです。

いい就職ドットコム

いい就職ドットコム

第二新卒向け就職支援サイト「いい就職.com」

(※うまく表示されない場合は、Adblockを解除してご覧ください)

5,000件を超える正社員限定求人を掲載し、延べ10,000名以上の正社員就職を実現してきたいい就職ドットコム。

こちらのサービスでは、個性や趣味で面談オファーが届く「アッテミオファー」や、IT・ウェブエンジニア特化の求人「あなたにIT」、“20代の挑戦を応援する!”をテーマにスキルアップ情報を揃えた「ニイゼロ★ウェビナー」など、独自のサービスやコンテンツが特長です。

例えば「アッテミオファー」では、“素の自分”で勝負することを掲げ、「書類選考なし」「面接準備なし」「面談後にじっくり検討」「とりあえず登録でOK」という手軽さで就職活動を進められます。
特に登録情報として、「趣味」や「特技」の項目があり、それをチェックすると求人オファーが届く仕組みは、肩肘はらずに自然体をアピールでき、求職者だけでなく企業側にも好評なようです。

通常通りの就活・転職活動ででうまくいかなかった既卒、第二新卒の方は、ぜひ いい就職ドットコムを利用してみてください!

ウズウズカレッジ(株式会社UZUZ)

ウズウズカレッジサイト

内定率86%超、入社後の定着率97%超を叩き出す集団型就活サポート【ウズウズカレッジ】
(※うまく表示されない場合は、Adblockを解除してご覧ください)

今日からわずか4週間後に、みなさんがエンジニアとして活躍している姿を思い浮かべてみてください。

ウズウズカレッジは、ITエンジニアに特化して、第二新卒、既卒、フリーターを支援し、「未経験・文系から4週間でエンジニアを目指せる」サービスです!
他の就活支援サービスとは異なり、各コースごとに独自のカリキュラムを“集団研修型”で受講し、スキルを高めながら就活を進めていきます。
※研修費用は完全無料!利用者側が支払いは一切なし!

経験や実績ではなく、比較的知識やスキルが求められる業界だからこそ、ここで学び、力をつけることで、全くの異業種からでもエンジニアへのキャリアチェンジを実現できます。
転職を成功させた方には、未経験や就業経験のない元文系の方も多く、プログラミングの知識や理系である必要は全くありません。

対象は10~20代で、新宿にあるUZUZ本社に通学できる人とやや限られていますが、だからこそその条件に当てはまる方であれば、ITエンジニアになるために必要なものが揃ったこの環境を、ぜひ活かしてみてほしいと思います!
無料の相談、カウンセリングはコチラから。

仲間がいるという安心感が、次への一歩の原動力

仲間

そんなこんなで、これらのサービスを見つけてから、例の後輩に紹介し一度話を聞きに行ったらどうかとすすめてみました。

はじめは渋々で、どうせ話を聞くだけでなにも変わらないんだろう、と思っていたそうですが、実際相談会に足を運んでみてから徐々にその様子が変容。

2週間後には、これまで自分と接してきた中で、いい面と悪い面はどんなところだったかなど、これまで聞かれたことのなかったような質問をしてきたりと、明らかに姿勢が変わってきたと感じました。

こちらとしても、紹介しただけでずいぶん変わるもんだなーと思い、ついその理由を尋ねてみたところ、やはり「自分1人じゃない」という安心感が猛烈に影響しているようです。

「これまで劣等感しかなく、ネタにすることもできなかったけど、周りが自分と同じような境遇の人ばかりの環境に行って、ヘコンでるのがバカらしくなった」そうな。
セミナーや研修会に参加している方々は、もちろんみな元ニートや元フリーター。そんな中で、これまで感じていた劣等感が1度リセットされることにより、より冷静に自分と向き合え、真剣に将来について考えられるようになったとのこと。

確かに、求職者同士で励まし合ったり刺激し合あえる環境もまた、就活における大きなポイントだったなと。
新卒での就活のときでさえ、お祈りされるたびにメンタルを保てたのは、周りの友人・仲間がいたからだったのは間違いないはず。

卒業してしまうと、どうしてもその仲間との関係性は変わってきてしまうため、自分1人での戦いになりがちですが、そういった面で、こうした就職支援サービスを利用できるのは良いことだなと感じました。
つい無料のカウンセリングや研修講座などに目が行きがちですが、こうした求職者自身ががんばれると思える環境こそが、なにより重要だと思います。

他にも、自分自身に関心が向くようになったからこそ、相手のことも気遣えるようになってきたなど話してくれ、人はいかに環境によって自分の力を出しきれずにいるだけなのだと改めて。

そんなわけで、彼の変わりようを見ながら、こういった人にこそ知っておいて欲しい、利用すべきサービスをがまだあるんだなと思いまとめてみた次第です。

追い込まれるからこそ本当に辛い。だからこそ、周りに頼っていいんだということだけは忘れないでいてほしいと思います。

結局、後輩からはその後1本のメールをもらい、無事就職できたわ本当にありがとう!的なメッセージの最後に、まさかの一言、ちょっと気になった人できたから告ってくるわ(笑)と。

進◯ゼミの冊子か

created by Rinker
¥1,100 (2024/12/27 11:38:36時点 Amazon調べ-詳細)