Latest Posts
教養としての哲学

「教養としての哲学」は、広く浅く手軽に哲学・思想を”知る”ための初学者向け導入本

ヨーロッパ思想入門

西洋思想を学ぶならまず読んでおきたい「ヨーロッパ思想入門」でその全体像をサクッと見渡す

TEDロゴ

忙しい人のためのTED「ISISのような武装集団が勢力を伸ばす驚くべき理由」2分まとめ

僕が学んだゼロから始める世界の変え方

「僕が学んだゼロから始める世界の変え方」鬼丸氏の生き方から一歩を踏み出す方法を学ぶ

TEDロゴ

忙しい人のためのTED「人類の台頭はいかにして起こったか?」2分まとめ

舞台上での暗殺

ピュリッツァー賞受賞作品が映し出す、世界と人間の壮絶な現実

イギリスの街中

イギリス人と仲良くするには、4つの民族とその土地柄を理解しておくことが大事

戦場に残った武器

旅先・出張先が親日国(東南アジア)だとしても知っておきたい旧日本軍の残した爪あと

戦場の兵士

イスラム国?ISIL?ISIS?その呼び方について、少し過去から振り返って考えてみる

パルテノン神殿

黄金比と白銀比で美的センスを養いながら、日本人の美意識について考えてみる

論理的思考

演繹法と帰納法の違いとは?プレゼンやマーケティングで知っておきたい論理的思考法

読書の技法

読書を仕事に活かすとはこういうことか!が明確になる『読書の技法』で質・量の底上げを図る

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 21